名古屋夜間動物救急センター
新型コロナウイルスに対する対応についてご理解・ご協力をお願いいたします



名古屋夜間動物救急センターとは
小動物がペットではなくコンパニオンアニマル(伴侶動物)と呼ばれ、家族の一員と位置づけられる時代となり、飼主様の獣医療への要望も高まってきました。(公社)名古屋市獣医師会の運営する名古屋夜間動物救急センターは、動物生命の尊厳追求と動物愛護の啓発向上を目的とし、救急獣医療体制の充実および公益目的達成を重要課題として2004年に開設されました。また、当診療所では年中無休で市民からの電話相談(*)に対応するとともに、夜間に交通事故等で生命に関わる重傷を負った負傷動物(飼主のわからない動物)の診察も行っています。
診療時間帯(21:00~2:00 ※電話受付は1:30まで)には、常時複数名の獣医師と看護師が常駐して診療体制を整えており緊急手術にも対応しています。
公益社団法人の運営する動物救急センターとしてふさわしい救急獣医療を市民に提供するため、スタッフ一同日夜努力を続けています。
*急患対応時の電話相談は充分なお時間が取れない可能性がありますのでご了承ください。

診察の流れ
- 来院前に必ずお電話にて連絡をお願いいたします。
- 症状などの必要な情報伝達
- 簡単な料金説明
- 診察・検査・処置
- その都度ご説明しご理解いただいたうえで診療を進めてまいります。
- 緊急時は、処置を優先することがあります。
- 診察終了後
- 症状・検査結果・治療内容等の報告書を作成いたします。
- ホームドクターでの継続治療にお役立てください。
電子カルテ導入について
2013年11月より名古屋夜間動物救急センターでは電子カルテを導入し、スムースな診療の進行とデータ 集積の効率化に努めております。
これにより、かかりつけの動物病院の先生方への報告は、電子メールでの送付が可能となりました
2019.12.28 | 改装終了と名称変更のお知らせ |
2019.10.03 | 夜間動物緊急診療所改装工事のお知らせ |
2017.01.10 | おしゃれももこちゃんがやって来た! |
2017.01.09 | ごめんね!ごめんね!キースくん!!! |
2016.10.08 | 琥珀ちゃん |
2016.09.16 | 三度目ましてのまるこちゃん |
2016.08.18 | 仲良し姉妹再び |
2016.08.08 | お盆休み |
2016.08.01 | 雷=迷子? |
2016.07.26 | おしゃれっ娘、カリンちゃん |